子育てで悩みはつきもの。
だって、初めてのことだらけだから。
そんな中で、
自分が産んだ子どもを、
ちゃんと育てなきゃとか思っていると、
苦しくなる。
周りの評価が気になる。
子どもの少しの言動が気になる。
そして、ガミガミ言ってしまう。
そんなママさんがいて、
なんとかしたいと思っているとしたら、
この考え方はどうでしょうか?
子どもを別人と思う。
別人と思うと、
一歩下がって見れる感じがします。
そういう子なんだな、
それが分からないんだな、
って思える。
そう思えると、
優しい口調で話せるようになる。
「どうやって分かりやすく言おうか」
とか
「この単語は分かりにくかったな」
など
言い方に気をつけるようになる。
まるで、仕事場で
初めて入ってきた人に教えるみたいに。
何も知らない人に説明するみたいに。
わたしの場合、
自分の中の意識が変わりました。
子どもの反応も
反発する態度から
穏やかになったような気がします。
コメント